しあわせのレシピ

通勤時間で幸福度が変わる!?理想の通勤時間は何分?



こんにちは、大鈴佳花です。

あなたは、通勤時間の長さで幸福度が変わるって知っていましたか?
長時間の通勤時間は、自分の幸福度を下げているだけではなく、日々の業務に支障がでていることも・・・

今回は、様々なデータを元に、通勤時間と幸福度の関係性や理想の通勤時間をご紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。

 

長い通勤時間は、あなたの幸福度を下げている!?

毎日の通勤の時間が、知らず知らずのうちに日々の幸福度下げていることも・・・

実は私も過去にこんなことがありました。

職場まで1時間半かかる場所に住んでいて、毎日往復で3時間かけて通っていたことがあったんです。

あるとき、ふと我に返ったんですよ。
「私、何してるんだろう?」って。

好きな仕事が、通勤時間が長いことでだんだん苦痛になってしまったんですね。

仕事が終わると、家までの道のりが遠くて、疲れが溜まり・・・
そしてなんだか、幸せを感じなくなってしまったんです。

でもその後、ある方法で無事に問題解決したのです。

当時は幸福感と通勤時間の関係に気づいていなかったのですが、実は私もここに書いてあることをしたことで、結果的に解決につながったんですよ。

今、あなたの通勤時間は、どのくらいでしょうか?

この記事では、幸福度と通勤時間との関係性や、幸福度をあげる理想の時間などをご紹介しますね。

幸福度を上げるきっかけをつかんだ人たちの声を読む

通勤時間と幸福度の関係性について知ろう!

通勤時間と幸福度の関係は、様々な国で研究をされています。

「幸福の政治経済学―人々の幸せを促進するものは何か」(ダイヤモンド社)の著者で、スイスの研究者アロイス・スタッツァー氏とブルーノ・フライ氏は“幸せだと感じる通勤時間”を20分としています。

お二人は「通勤に1時間を要する人の場合は、職場に歩いて通える人と同じくらいの満足度を得るためには、その人よりも40%多くお金を稼がなければならない」と述べているのです。

この結果に私、本当にびっくりしました!
40%も多くお金が増えなければ、同じくらい満足だと感じられないって大変な違いです!

もし年収が400万円だとしたら、160万円も年収が多くならないと満足度が上がらないということですよ。
160万円を稼ぐって大変なことですよね。

さっき私も、通勤に往復3時間かかっていたと言いましたよね。
本当に毎日毎日大変で・・・

でも、ふと無駄な時間を過ごしているんじゃないかと感じて、職場の近くに引っ越したのです。
しかも研究結果のように、ちょうど職場まで20分の距離でした。

すると、疲れなくなり、何より仕事のモチベーションが上がったのです。
これはとても大きな変化でした。

さらに仕事が終わった後の自由な時間も増えて、必然的に幸福感が高まったと感じています。

今あなたが幸福感を感じていないのは、実は通勤時間が長いからかもしれません。

出典:幸せの秘密は?

通勤時間が60分を超えると幸福度も落ち始める

通勤時間が60分を超えると苦痛だと感じはじめる人が40%、80分を超えると・・・その数はなんと!半数を上回るそうなんです。

そして不安感が強くなってしまったり、日常生活に対する幸福度も減ってしまうそう。

さらに通勤時間が長いほど、睡眠時間が短くなる傾向がわかりました。
通勤時間の長い人は、睡眠時間を削って通勤に充てていると考えられるそうなんです。

人は7時間以上の睡眠をとることで自分の持つ本来の力を発揮することができ、結果的に人生の質が上がり幸せになっていくことができます。

そういった別の研究からも、睡眠時間を削るというのは言語道断。
通勤時間は人生の質にとても大切なポイントになっているんですね。

https://yoshikaosuzu.com/blog/shiawasenahito/”>幸せな人の特徴はこちらの記事で紹介しています。
参考:アットホーム

幸福度を上げるきっかけをつかんだ人たちの声を読む

幸福度をあげる理想の通勤時間は?

先ほども述べたように理想の通勤時間は以外と短くて、20分程度と言われています。

通勤時間が20分なら、通勤のために睡眠時間を削る必要もなく、さらに満員電車に揉まれる時間も少なくなるのでやっぱり幸福度が上がると感じます。

ただ、通勤時間をあまりにも短くすると、思わぬところでバッタリ同僚や上司に遭遇してしまう可能性もあります。

人によっては心が休まらないかもしれません。

私も実は、職場から歩いて5分のところに引っ越そうと思っていたことがありました。
でもなんだか休日まで仕事をしているような気持ちになるなぁと感じて、やめたことがあります。

ある程度の通勤時間はある方がいいかもしれませんね。

幸福度を上げるきっかけをつかんだ人たちの声を読む

【番外編】通勤時間に〇〇をする人は幸福度が高い!?

通勤時間が60分以上で苦痛と感じる人が増加すると言いましたが、その一方で、60分以上でも4人に1人は苦痛を感じていないということもわかりました。

通勤時間は平均よりも長いけれど、幸福度の高い人もいます。

不動産会社アットホームの調査では、通勤時間を有意義だと感じている人の半数近くの人が、読書をしていると答えています。

ということは、通勤の時間を有意義に使えることができれば幸福度は下がらない、むしろ上がるということですよね。

幸福度を上げたいけれど今すぐ引っ越したりできない人は、通勤時間に有意義な時間を過ごすことを意識してみるといいですね。

引用元:アットホーム

幸福度を上げるきっかけをつかんだ人たちの声を読む

まとめ

私も以前、職場から遠くに住んでいたときがありました。
そのときは通勤で毎日、本当に疲れていたんですよね。
そこで職場の近くに引っ越したんです。

するとやっぱりモチベーションが上がって、仕事自体がとても楽しくなっていきました。

今は出張などで何時間も移動することもありますが、そういうときはブログを書いたり、仕事の資料を作成したりと、とても有意義に時間を使っているんです。

だから、「なんだかすごく集中して仕事ができたな!」なんて、清々しい気持ちを感じます。

私の場合は、こういう研究結果を知らないで、適切に幸福度を高める行動をしていました。

幸福度って実は日常の何気ないことを気をつけるだけで、高まるものなんだなぁと思っています。

私たちはお金を稼ぐことだったり、物を手に入れることが幸福度につながるって思ってしまいがちですが、もっと身近なところに幸福を感じることがあるんですね。

ということで、今日はあなたの通勤時間について見直してみてくださいね。